初めての自転車と、暮らしのこと時々。

初めてのロードバイクを購入するまでの備忘録。時々、暮らしの日記を書いてみます。

こんなの買ったよ!〜秒速のタオル

やっと、あのうだるような暑さから解放された今日この頃。我が家では、人がいない昼間にエアコンが作動、人が自宅に戻ってきた夜にエアコンが切られるというルーティーンでこの夏を乗り越えました。ええ。全ては猫様のため。そして、夜にエアコンを使わないのは、昭和世代のエアコン使用への罪悪感。温暖化とか電気を無駄に使っているのではと、いう後ろめたい気持ちのせい・・・(そして年齢のせいでもあります。エアコンつけたまま寝ると冷えるんですよ。足首が特に。)

 

そんな我が家。長い間、懸案だったのはトイレの手拭きタオルをどうするか問題。←すみません。出だしのエアコンの話題とは全く関係ありません。

 

今までは、トイレ用に少し厚手のフェイスタオルを色違いで2枚用意して、それを交互に使っておりました。まあ、トイレの手拭きだし、毎日変えなくても死なないよね。大人2人しか住んでないし、大丈夫よね。って事で、何となく使っていたトイレのタオル。ただちょっと気になっていたのは、生地が厚手だったのでちゃんと乾いてるのかな?って事と、相方によると、手を洗う時に水が跳ねたり、蛇口が汚れてる時に厚手のタオルだと拭きにくくて、タオルハンガーにかけ直す時に面倒くさいとの事。

 

という訳で。

タオルを変えることにしました!

 

タオルと言えば、今やMade in Japan 今治が有名ですが、日本製と外国製って、何が違うかって、色使いやカラーバリエーションが違う・・・気がします・・・。うまく言えないのですが、日本製と海外製だと何かが違う。

あと、変にパステルな雰囲気だったりファンシーなタオルも日本製に多いような気がします。(気のせい?)

 

なので、候補としてはAbyssのタオルを考えていました。

abysshabidecor.jp

 

まあ、とりあえず現物を見よう!と言う事でデパートに。

そこで見つけたのが、ホットマンの1秒タオル!!!

hotman.co.jp

 

現物を触ると、その薄さにびっくりするのですが、その薄さゆえ秒速で水分を吸収するようです。カラーバリエーションもスモーキーで大人っぽい色が揃っていて、選ぶのに迷ってしまいました。当初候補として考えていたAbyssに比べると厚みが全く違うのですが、製品の特徴としての薄さですし、何よりお値段も手頃でお財布に優しい。

 

迷いに迷って、結局、18色の中から選んだのは、ブラウン、パープル、グレーと言う無難なカラーリング・・・ブルーのグラデーションや、ダークカラーで揃えたりするのも良さそうだったのですが、我が家のトイレの雰囲気を考えてこの3色になりました。

 

そして、ジャジャジャーン。

 

 

 

なかなか良い感じに収まりました。薄くて小さいサイズなので取り扱いしやすく、このタオルにして大正解。

良いお買い物ができました♪

 

 

 

カルカヤたわし

あれ。

もう11月。しかも立冬を過ぎ暦の上では冬ですね。

この前まで夏だったのに・・・

 

と、いうことで今回も自転車ネタではありません。

いつになったら本来の目的である自転車についての話題が出るのやら。たぶん、もうすぐ・・・書けるはず・・・

 

で。

カルカヤたわしです。カルカヤは漢字で書くと刈萱または刈茅。イネ科の多年草で根をたわしやはけの材料にするススキに似た植物。

 

オサレ&抗菌スポンジでキッチン界の寵児「亀の子束子」さんから発売されているこのたわし。公式オンラインストアでは「洗浄力のある硬い素材のカルカヤ根は鉄製のなべやフライパンの頑固なこびりつきに最適です。」とあります。

 

我が家では魔法のフライパン的な鉄製のフライパンを使っています。そのため、使った後はすぐに水洗いをして、空焚きをするのが鉄則。

今までは、

普通の亀の子束子→ 使っていくうちに油でベタつく。そして使用後の乾燥に不満大。

レデッカーの柄付きブラシ→ 柄がついてるので手が汚れないけれど、フライパンのカーブ部分やこびりつきがこすりにくい?使っていくうちにブラシ部分が外れてしまう。キッチングッズとして目にもステキなデザインで、おおよそ気に入っていたのだけどやっぱり少し不満が残る。

 

↓↓ オサレキッチンには欠かせないレデッカーのブラシ(画像はアマゾンさんからお借りしました。)

 

f:id:BonFeyen:20171113214342j:plain

 

 

ううむ。なんだかしっくりくるブラシが見つからない。

でもまあ、レデッカーは気にってるし、もうしばらく継続かなということでお安く購入できるお店を調べてみると、レデッカーはブラシ部分が取り替えられるみたい。やった!!!なんだかエコ!!!ステキ!!!でも・・・いわゆる正規販売店?では取替えブラシの取り扱いがないようで、しかも代理店が変わったのかどうか知らないけれど、柄付きブラシも硬い毛の扱いがなくなってる?

な、なんでだ。

どうせ使い続けるのなら、近場で購入できるものを買いたいのに。

どうする 。このブラシ問題。

 

やや路頭に迷い始めた頃に、発見しましたよ。カルカヤたわし。

最初は価格にビビっていましたが、アマゾンのレビューなどを注意深く拝見し、思い切って購入。どなたかのコメントかブログで、使っていくうちに汚れてくるので、そうしたらそこを切って使えるという部分にどーんと背中を押されました。

 

そして、これがカルカヤたわし。

どーん

 

そして、使い心地はというと・・・

かなり良し!

 

いやあ。もっと早く買えば良かったと思いましたよ。

見た目とはウラハラに折れそうで折れない丈夫なカルカヤの根っこ。しなやかにフライパンの中のこびりつきをカシャカシャとこそげ取ってくれるタフなやつ。

使用後、たわしにはあまり汚れも油もつかないのでストレスなし、水切れも良い感じで吊るしておけば半日くらいで乾いてる雰囲気。

ただし、上下が同じ作りなので使った向きがわからなくなるトラップが。そこは目印でワイヤー部分に緑の輪ゴムをつけて解決♪

 

ああ。なんてステキなたわし。

当初気が引けていた価格についても、この使い心地ならかなりコスパが良いことに気付きました。高い高いと文句ばかり言ってた私が間違ってました。ごめんなさい、亀の子束子さん。

 

と、いうことでフライパンたわし問題は解決したのでした。

 

めでたしめでたし。

 

 

 

冷蔵庫を買わねば 〜買ったよ!の段

前回より引き続き、冷蔵庫のお話。

 

bonfeyen.hatenablog.jp

 

家電量販店での下見を終え、迷いを吹っ切るため自宅にて考察すること数日。

嗚呼。我が家のキッチンがもう少し大きかったらミレーとか、なにやら舶来の素敵デザインの冷蔵庫とか置けちゃうのかなあ・・・←いや、予算が許されない。

嗚呼。私がもう少し、つくりおきご飯とか冷凍上手なら、高機能冷蔵庫がもっと楽しめるのかなあ・・・←反省するなら、もっと精進しましょう。

とかとか、思うところはたくさんあるのですが、実際のところ、一般に売られている白物家電はどのメーカーも機能面はどっこいだし、デザインやカラーも似たり寄ったりで、ものすごーく狭いというか限られた選択肢の中からしか選べない気がして、あまり前向きな選択ではないのが本当に残念。

それに、自分が年取ったせいもあるのかもしれないけれど、年々、身の回りのものが安っぽくなっている気がする。きっと、価格を上げられないからその分コストカットで調整してるんだろうなあ。

 

で。

そうだ!と閃いた!!!

もしかしたら、東京駅のヤ○ダなら、オサレ路線をアピールしてたからデザイン家電的なのあるかもしれないー。行ってみよーう!!!

 

結果。置いてある商品は他店舗と同様でした。

でも、一つだけ、見たことのないモデルを発見!

 

 

YES!!!!!   

シンプルデザイン、色もステンレスぽくて良し、扉にボタンがあるのが気に入らないけどマグネット貼れるし、観音開きで置き場所選ばず!

そして、肝心のお値段もお手頃価格♪♪♪

スペックを見ると、このタイプは他のモデルに比べて省エネタイプではなく(今まで我が家で使ってきた冷蔵庫とあまり変わらなくて、他モデルより省エネ度は低い。けど、許容範囲。)扉もワンタッチオープン機能が付いてないので常にマニュアル開けで、扉の質感もちょっと安っぽい雰囲気。加えて、高さの違いがあまりにビミョー過ぎて異常に迷うこと迷うこと(笑)

 

が。

これ以上迷っていても仕方がないので、大きい方の冷蔵庫を買うことに決定。

店員さん曰く、このモデルはスポット的な扱いで、本カタログには載らず扱っている店舗も限られているそうです。そのため、金額も他に比べると良心的なのだそう。派手な機能もなく素材も普通な代わりに安いのかも。

 

まあ、これにて冷蔵庫問題は一件落着したのでした。

 

ところで、今までの我が家の冷蔵庫はこんな感じ。

いい感じでステンレス的な質感。

写真には写ってませんが、一応プッシュボタンが付いていて押すと開く機能付き。ロゴも控えめで好感が持てますな。

 

チルドルームが分かれていて、左側は卵ケース。その上はスライド式の棚で、後方から青い光を発して、多分、除菌とか長持ちする系の機能だったかと思われます。

 

そして、新しい冷蔵庫。

以前に比べると、ソリッド感が減ってしまった・・・

ところどころが”プラッチック”な素材感満載で、グレードダウンした感は否めません。

f:id:BonFeyen:20170710150352j:plain

 

開けると普通にチルドルームと棚になっているのですが、チルドルームが横長なので、両方の扉を開けないとチルドルームの開閉ができないんっすよ(怒)観音開きの扉の意味ないんっすよ(怒)チルド開けるまでに、3アクション必要なんっすよ(怒)開けるのめんどくさいんっすよ(怒)チルドルームが深いから、中で食品が重なちゃって埋もれてなんかゴチャっとするんっすよ(怒)

 

そういえば、下見してた時に、店員さんに「扉が観音開きなのにチルドルームが横長だから両方の扉開けなきゃで不便ですよねー。お客さんに言われませんか?」って聞いたら「うーん。4-5年くらい前に聞いたような気がするけど、そういう方はいらっしゃらないですねえ。むしろ、分かれてると狭くて使いにくいから大きくしてるんだと思いますよ。」と、言われてしまいました。皆、不便に思わないのね。不思議ー。

 

家電メーカーさん!

このモデルを、急速冷凍とかいらないからその場所をチルドにして(もちろん中のチルド室はいらない)、自動製氷機いらなくて、氷室に製氷皿置けるようにして、その分、素材にコストかけてもう少し高級感出してくれたら、きっと、もっと良いと思うよ!

 

嗚呼。今までの冷蔵庫って素敵だったんだな・・・なんで壊れちゃったんだろ・・・

 

 

 

冷蔵庫を買わねば 〜下見の段

近頃、全く自転車についての考察をしていないのですが、そんな日々、半年前くらいから、なんとなく不穏な空気を感じていた我が家の冷蔵庫さんが、突如お亡くなりになりました。それは、5月のこと・・・

 

冷蔵庫さんが、突然、業務を放棄。ちっとも冷えていない。

最初の小さな異変に気付いたのは、半年ほど前。今まで気にならなかったモーター音が時々気になるようになり、心なしか冷凍室で凍らしている油揚げとか、お肉が以前のような硬さがないような???でも、氷が溶けているわけでもなく、まだ購入してから6-7年だったので、あと3年はいけるはず!と、根拠のない自信の中、気にしながらも特段不便のない日々でした。

が。

ある日突然、全ての業務を放棄し、冷蔵庫が永久ストライキに突入。あえなく、新しいもの購入しなくてはいけないことになりました。はあ・・・また出費が・・・

 

で。

とりあえず、現物を見に量販店へ。

今流行り?のガラストップ扉のオサレ冷蔵庫や、やたら機能性に特化した冷蔵庫など、容量の多いエコタイプの冷蔵庫がずらりと並んでいて、しかもお高めの値段設定。

 

ち、がーう!!!

私が欲しいのは、

  • 扉にマグネットがつけられるもの(なんでも色々貼りたい性分)
  • ごくごくシンプルで、操作が簡単で覚えられる範囲の機能性(ややこしいと使いこなせない)
  • 自動製氷機は掃除が面倒だし、ばい菌が気になるのでむしろいらない(氷はあまり使わないので自分で作るか、必要だったらコンビニでロックアイス買うから間に合ってます。)
  • 冷凍庫は使いこなせないので、そんなに容量はいらない(家事上手でもないし、子供がいないのでお弁当用の冷凍食品とか買わない。白飯とパン、麺とお肉、時々アイスしか冷凍しない。)
  • ペットボトルや冷やしたお茶などは、取りやすいやや低めの棚がベスト
  • スイカを大きいまま冷やしたいし、お米も保存したいから野菜室は真ん中がいい。絶対真ん中がいい
  • メカっぽい強そうなメタル感のある外見が素敵だと思う
  • あんまり、高額な冷蔵庫は困る

 

と、いう条件に見合う冷蔵庫なのよ〜!!!

 

奥さん、ほぼ皆無ですよ。我が条件に当てはまる冷蔵庫が!!!

もうね、シンプルでいいんですよ!除菌やら、切れちゃう冷凍とか、なんとかパーシャルとか、真空なんちゃらとか、なくてもいいんです!しっかり冷えて、凍って、手入れが簡単なのでいいんです!!!お値段も庶民に優しい10万円代が許容範囲なのです!!!

 

ふう。

 

野菜室が真ん中を必須条件にすると、ほぼモデルが絞られます。そして、今後の引越しの可能性を考えると(するかどうか全く不明だが)、両サイドから開けられるドアか、観音開きのタイプ。そうすると、もう殆ど選択肢は限られてきて、シャープか東芝、もしくは単身者向けの小さめタイプの三択です。

 

我が家は2人家族で、まとめ買いも殆どしません。なので、単身者向けタイプでもいけそうだったのですが、同居人が「余裕のある庫内希望」と、いうので単身者向けサイズは却下。

次に、どっちでもドアで便利そうなシャープが浮上。

洗濯機が東芝なので冷蔵庫まで東芝だと、今後の東芝動向によっては、アフターサービスが心配ということで、シャープがいいかなあとうっすらと考えていましたが(それはそれで心配なのですがね)、実物を見て断念しました。

だって、

ドアを開けるとそこには断崖絶壁が・・・

 

f:id:BonFeyen:20170629221228j:plain

SJ-GT41B シャープ

 

画像だとわかりにくのですが、野菜室がチルドルームの下にレイアウトされていて、それは条件通りで良いのだけど、開けた時の空間が広いがために、チルドルームから下の部分の断崖絶壁感がもの凄いんです。なんかこう、バッサリ削られた感というか、なんとも断崖絶壁なんですよ。加えて、野菜室ではあるんですが、お野菜しか入らなさそうで(当たり前ですが)、お米の保存が難しそうなやや狭めの空間でした。

ペットボトルとか、ドリンク棚が低めの位置にあるのはとっても好印象だったのですが開けた途端断崖絶壁なので、すぐにバタンと閉めたくなっちゃう(笑)

 

そうすると、もう東芝一択なんですよね。

店員さん曰く、東芝は長年野菜を研究しているので、野菜の保存については一番信頼出来る、それに冷却が二つなので野菜室を中央に持ってこれる。ただ、工場が中国で生産が向こうだから、やっぱりそこで嫌がる人は多いかも、との事。

 

まあ、今までの冷蔵庫も東芝だから、東芝でもいいんだけどね。

 

うーん。

とりあえず、一旦、家に帰って、情報を整理して、どれが一番ベストな選択なのかを熟考しようという事で、初回の下見はこれにて終了したのでした。

 

次回に続く。

 

 

 

 

最近のお気に入り〜カバとオクソー

粋なヤツだぜ!!

と、唐突に始まりましたが、近頃セレクトショップ等でも見かけるようになったHIPOPOTAMUS ヒポポタマス のカバちゃん達。オーガニックコットンと再生竹繊維で織られている、カラー使いも素敵なタオルメーカーメイドのカバちゃんです。

我が家の洗面台には、すぐに鏡や洗面台周りを拭けるように、ハンドソープの下に古くなったタオルハンカチを敷いています。で、歯を磨いた後や、洗顔の後に飛んだ水滴やら蛇口の水跡をちゃちゃっと拭くようにしています。その作業は、今も変わらずなのですが、拭くまでのアクションが、ハンドソープをどかす>タオルを手に取り拭く>使ったタオルをたたみ直す>敷く>ソープボトルを戻す と、少々多めの5アクション。

 

そして、たまたま見かけたラブリーなカバちゃん。

欲しい。

欲しいなあ。

 

でも、買ったところでどこに置けば良いのか・・・。部屋に飾るって言ってもなあ。子供がいるわけでもないしなあ。 でも、欲しい。

その時、相方から素晴らしい一言が!!!

「洗面所の拭くヤツに使えばいいんじゃないの。汚れたら丸ごと洗えるでしょ。タオルだし。」

確かに!おっしゃる通りです!かーしーこーいー。

 

と、いうことで我が家の洗面所には働き者のカバちゃんがいます🎶

ワンアクションで、ちゃちゃっと汚れを拭き取ってくれるナイスカバ!時にはカバちゃんで、しっかり拭きたい時にはタオルハンカチでと、2wayなラインナップ。

 

&。

先日、前から調子の悪かった冷蔵庫が、とうとうお亡くなりになり、新しい冷蔵庫がやってきました。Goodbye冷蔵庫さん、そしてHelloニュー冷蔵庫さん。

 

冷蔵庫についてはかなり迷って購入したので、それについては、また後日書きたいなと思っています。

 

冷蔵庫が新しくなったら、どうしてもお米を野菜室で保存したいと思っていて、これはいろいろと他の方のブログなんかを参考にさせて頂いて、オクソーのコンテナを購入するに至りました。レスタングルのミディアムです。(本当はステンレスの蓋が良かったのですが、このサイズは白だけだった。)ちょうど、2キロのお米が入りました。

本当は5キロのお米を2つの容器に収めたかったのですが、野菜室のサイズにより、とりあえず1つだけ購入。

 

それがこれ↓↓(この時点で1.5合は使用済)計量カップも入ります。

 

お米の収納については、もう少し研究しようと思います!

 

東武トレジャーガーデンにお出掛け〜 依田さんに誘われて

見事な共演!

少し前、朝の天気予報を見ていたら、お天気キャスターの依田さんがなんともステキに春らしい場所から中継されていました。その場所は「東武トレジャーガーデン」。濃ゆいピンクの芝桜と淡いピンクの桜のコントラストがとても美しい!!これは実物を見てみたい〜。この40数年の人生の中で、まだ芝桜の本物を見たことのない私(夢は「富士芝桜まつり」に行くこと♪)は、花見も兼ねて両方の桜が見られるこの絶好のチャンスを掴みたい!

 

と、いうことでやってきました東武トレジャーガーデン!!!

 

本来はバラ推しのようですが・・・

菜の花も咲き誇り、ゴールデンウィークの東北のような雰囲気になっていました。(行ったことないけど)

 

ちょっと撮り方が下手でわかりにくいのですが、桜の木の下に、背丈が低く小さくてとても愛らしいチューリップが咲いていました。もう、ラブリーすぎる。

 

園内はベンチもあって、簡単なお弁当の持ち込みをされていた方も見受けられました。特に注意書きもなく、私達は園内で購入した軽食を持ってベンチに移動して食べたのですが、もしかすると、本当は禁止だけど、皆さんマナー良くされていたので、今のところ見て見ぬ振りをしてくださっている状態なのかもしれませんね。

 

 

園内には、レストランと教会、ガーデングッズショップ(お花やグリーンも売られています。)、売店(屋外に椅子とテーブルあり)があり、ゆっくり過ごすことができました。

 

駐車場脇には「野鳥の森」があり、これは今までの「野鳥の森フラワーガーデン」の名残なのでしょうか。少し散策したかったのですが、空腹のため、次に移動だ!という事で今回は桜を愛でまくり、東武トレジャーガーデンを後にしたのでありました。

エルメスの手しごと展に行ってきた!

HERMESだ!!!

今回は自転車ぢゃないお話です。

突然ですが、先日表参道ヒルズで開催されている「エルメスの手しごと展」に行ってきました。普段は、敷居が高すぎてショップに入るのも躊躇しますが、今回のイベントは誰でもウェルカム♪的な、非常にオープンな展覧会でした。エルメスさん、庶民に夢をありがとう!!!

 

 

会場はいくつかのエリアに分かれていて、乗馬の鞍、スカーフ、食器、バッグ、装飾品などを作る職人さんとその技を、かなり間近で見ることができました。しかも、写真なんてバシバシ取り放題。

 

エルメスと言えば、バーキン!ということで、バッグのブースを覗いたのですが、たくさんの人が集まっていて、しかもエルメス大好き!!的なマダムが前に陣取り食い入るように職人さんの作業を見つめていて、なかなか前に入り込めない(泣)

なので、早々にバッグブースを退散して、VRコーナーへ。

 

そこは、サンルイのクリスタル工場を360°見ることのできる体験ブース。

思ったよりPC画像が粗かったですが、所々、目の前にクリスタルを持ってきてくれるというサービスショットもあり、楽しめました。天井も高く明るくて気持ちの良さそうな工房でした。途中で、台車に乗せられて移動するという目線になるのですが、後ろを見るのを忘れてしまい、一緒に行った相方に「おじさんが押してたよ。あなたは、好奇心が足りないね。」と、ドヤられました。く、悔しい・・・

 

一通りブースを見て回り表に出ると、ヒルズ正面にも素敵なディスプレイがありました。

 

それにしても、表参道ヒルズの地下では、うっとりしてしまう素敵ワールドが繰り広げられていました。

いやはや。

エルメスにかかると、なんでも素敵に見えてしまうのはエスプリの為せる技か、それともブランド名におののく庶民だからか・・・

 

でも。

とても幸せな気分になれた時間でした。